fc2ブログ

袖ケ浦フォレスト・レースウェイ ニュース


レーシングECO耐久開催決定!! 出場者大募集!!!

8月22日(日)に「REVSPEED杯 レーシングECO耐久」の開催が決定しました。
この大会は今回初開催なのですが、レーシングドライバーでモータージャーナリストでドラテク伝道師で今回主催者(なのに参加する)の大井貴之(と書いてオオイタカシとよみます・・・ご存知でしたか?)さんが
「これ以上ないくらい敷居を低くしたサーキット遊び!!」と豪語する車に負担のかからないエコレースです。

どこが「これ以上ないくらい敷居を低くしたサーキット遊び!!」なのかというと・・・・

まず

①4時間レースなのに途中給油禁止!!(無理するとガス欠必死!!)
②1分25秒未満で走行したラップはカウントされない!!
(速く走りすぎてもガソリンの無駄!!体力の無駄!!タイヤの無駄!!)
③全高1600㎜以下のナンバー付車両に限る。
車両規定:タイヤサイズ・銘柄は常識の範囲内で自由!!ガソリンタンクの変更不可(コレクター不可)
(ん?基本街乗りそのままでエントリーできちゃうってこと??)
④順位は「燃費」と「周回数」のトータルポイントで決定!!

・・・・etc

以下にレース概要とレギュレーションを記しておきますが、興味をもたれた方は、現在発売中の「REVSPEED8月号」をご覧いただき>「D-Rights」ホームページからお申し込みください。
※申し込みは本誌によると6月26日から・・・となっていますが、実際は7月7日くらいからになるそうです。


レース概要とレギュレーション(REVSPEED8月号より抜粋)
・レース時間:4時間(スタートから4時間が経過した時点でチェッカー)
・消費燃料測定方法:満タン法、レース中の給油は禁止
(スタート前、ゴール後の給油はサーキットのGSで主催者側が給油)
 *燃料代は参加者負担になります。
・ラップタイムの上限:1分25秒未満のタイムで走行した場合、その周のラップはカウントされない
・ドライバーの登録人数:一台の車両に対し最低2名、最大5名まで登録可能
(ドライバーの人数にかかわらず4回のピットインが義務付けられる)
・参加台数:35台
・クラス分け:2000cc上下2クラス+ハイブリッドクラス
(過給器付きは1.7倍、ロータリーは2倍換算)
・参加車両:全高1600mm以下のナンバー付き車両(ガソリン車)
・車両規定:タイヤサイズ、銘柄は常識の範囲で自由、ガソリンタンクの変更、改造不可(コレクター不可)
 *その他、袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行規定に合致した車両(マフラー音量に注意)
・リアシートを取り外すなどその場でできる軽量化はOK
・参加ドライバー:普通免許があればOK、ヘルメット・レーシンググローブ必要レーシングスーツが好ましいが、肌を露出しない服装でもOK、3点式シートベルト可
 *JAFライセンスを持っていないドライバーは講習を受けて下さい。
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ未経験の参加者用の講習会も企画中




普段「袖ケ浦フォレスト・レースウェイ」を走行されている方はもちろん、車好き・レース好きな仲間を集めて真夏のイベントを楽しんでください!!


コメントを投稿する  隠す |   隠す |   隠す | EDIT